座長・演者の皆様へのご案内
演者へのご案内
発表時間
発表形式 | 発表時間 |
---|---|
会長講演 | 40分 |
特別講演 | 60分以内 ※質疑応答を含む |
教育講演 | |
シンポジウム | 個別にご依頼 |
一般口演 | 10分 |
ポスター発表 | 6分 |
発表形式について
会長講演・特別講演・教育講演・シンポジウム
-
現地発表の場合(PC受付)
(1)場所
神戸商工会議所会館 3階 PC受付(第三会議室)(2)受付時間
・ご自身の発表開始1時間前までに受付へお越し下さい。
2023 年3 月16 日(木)9:00 ~ 17:00
2023 年3 月17 日(金)8:30 ~ 16:30※3 月16 日(木)9:30開始の教育講演1、シンポジウム1、2につきましては、講演開始30分前にPC 受付を行ってください。
※3 月17 日(金)9:00開始の会長講演につきましては、16 日(木)の上記受付時間内か、17 日(金)の講演開始30分前にPC 受付を行ってください。
(3)受付方法
-
ご自身の発表開始1時間前までにPC 受付で発表データの受付、動作確認を行って下さい。
-
発表データは以下①~②のいずれかの形でお持ち込み下さい。 ① USB メモリ ② PC 本体
※ Macintosh で発表データを作成された方はご自身のPC を必ずお持ち込み下さい。
-
発表時間の10分前までに会場内の「次演者席」にご着席下さい。
(4)発表PC について
当日会場でご用意するPC は以下の仕様となっております。
OS:Windows10
アプリケーション:PowerPoint 2019/2010※PCお持込の場合
-
PC受付にてお申し付け下さい。オペレーターが対応いたします。
-
発表中にバッテリー切れが起こらないよう、電源アダプタを必ずお持ち込み下さい。
-
発表中にスクリーンセーバーや省電力機能によって電源が切れないよう、予め設定の確認・変更をお願いいたします。
-
プロジェクター接続用の変換アダプター(HDMI形式もしくは D/Sub15ピン(ミニ))をご持参下さい。
※HDMIを推奨いたします。
-
- オンライン発表の場合(Zoom)
- 「オンライン発表におけるマニュアル」を事前にメールにてお送りいたしますので、当日までに必ずご確認ください。
- 事前にメールにて当日ログイン用の[接続控室]と[本会場]それぞれのZoomリンクURLをお送りいたします。当日はそちらからログインしてください。それぞれ別々のZoomリンクとなります。
- ご参加いただくセッションの開始30分前から[接続控室]で通信状況の確認と操作、進行方法の説明を受け、[本会場]で発表していただきます。
- 当日は、ご自身でスライドデータの画面共有と送り操作を行っていただきます。
- 発表中のトラブル時のバックアップ用として、事前にスライドデータを運営事務局へご提出お願いいたします。
一般口演・ポスター発表(オンデマンド配信)
事前提出頂いた音声収録済み発表スライド動画を、オンデマンド配信サイトに掲載いたします。
質疑応答は、抄録に掲載いたします演者のメールアドレスを使用して行ってください。
配信期間中、参加者はメールで質問を演者に送り、演者は質問者への返信にて回答をお願いいたします。
配信期間:2023年3月16日(木)~17日(金)
会場: オンデマンド配信会場
◆スライド動画提出締切日
2023年2月28日(火)
※上記締切日までのご提出が難しい場合は、事前に運営事務局までご連絡をお願いいたします。
◆提出方法
別途メールにてご案内している「発表データ登録URL」よりアップロードをお願いいたします。
※登録締切日直前はサーバーへのアクセスが集中することが予想されます。早めのご登録をお願いいたします。
※スライドに動画貼り付けなどがある場合、上記URLでの登録前に、ご自身で動画が再生できるか等の確認をした上でアップロードいただきますようお願いいたします。
※会期中、参加者は発表データのダウンロードは出来ない仕様になっております。
発表者への重要なご案内
倫理性の配慮及び利益相反(COI)
発表及び学会誌掲載用原稿において、ヘルシンキ宣言(世界医師会)及び「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」等、文部科学省・厚生労働省による各種研究に関する倫理指針に則って、対象者等に対する倫理的配慮およびプライバシーの保護を行ったことを明記してください。
なお、発表内容に「症例報告」が含まれている場合には、「症例報告に際しての個人情報の保護とプライバシーの保護について」(日本社会精神医学会投稿規定)を遵守してください。
対象者の顔写真等映像を使用する場合には、対象者が特定されないように加工を加えるなど、特段の配慮をお願いします。
また、利益相反(COI) については、日本精神神経学会ホームページにて確認の上、開示方法については、下記をご参照ください。ポスター発表の場合には、ポスター発表の最後にCOIに関するシートを提示するか、COIに関する文面をポスターに記載してください。
講演等でのCOI開示例
利益相反状態がある場合
利益相反状態がない場合
学会誌掲載用原稿の提出について
本プログラムに掲載された一般演題(ポスター発表を含む)の抄録を、第32巻2号(2023年8月刊行予定)に掲載予定です。本抄録集に収載のものをそのまま掲載いたします。
もし抄録内容の変更や、最新の数値・確定値に更新等がある場合には、修正済の抄録を以下の日本社会精神医学会雑誌編集事務局のメールアドレス宛に添付ファイルにて2023年4月3日までにご送付ください。
メールアドレス:jbsp.edit@shinkousha.co.jp
○データ送信の際の注意点
- 要データ入稿(MSWordまたはテキスト形式)
- ファイル名は演題番号および筆頭執筆者名を明記
- 邦文800字まで
- 題番号、タイトル、お名前、ご所属を明記(共同演者を含む)
座長へのご案内
限られた時間内に発表が円滑に進行するようご配慮ください。
進行方法についてのお願い(現地・Web共通)
今回、Zoom視聴される方がいらっしゃる為、各セッション、講演開始は下記の流れで進行をお願いいたします。
①セッション開始前、質疑応答方法について、下記の内容をご案内ください。
- Zoomで視聴されている方からは、Zoomの「質疑応答機能」を使用して質問を受け付けます。
- 現地(神戸商工会議所会館)での参加者には質疑応答用マイクで受付けます。
②各講演開始前、必ず「セッション番号+演者氏名」を読み上げ、発表する演者の紹介をしてください。
例:座長「O-1-○××先生ご講演をお願いいたします。」
③ Zoomで出演する演者からは、発表開始前、発表スライドの画面共有が出来ているか否かの確認がありますので、音声でお答えをお願いします。
例:演者「スライドは見えておりますでしょうか。」 座長「問題無く見えております。」
※画面共有が出来ていない場合はその旨を演者にお伝えください。
※問題無く画面共有が出来ておりましたら、発表を開始して頂きます。
※会場から出演する演者は、この確認は行わず講演を開始します。
④発表後、質疑応答を開始してください。
会場の参加者より質問を募り、演者へご回答を促してください。
※質問がない場合は、残り時間に応じて座長から演者にご質問をお願いいたします。
※シンポジウムなどで、総合討論を行う場合は、Zoomで出演されている全演者にマイクとカメラをONにするようご案内ください。
- 現地ご登壇の場合
- ご担当セッションの開始時間30分前までには参加受付をお済ませください。
- セッション開始15分前には次座長席へご着席ください。
- オンラインご登壇の場合(Zoom)
- 「オンライン発表におけるマニュアル」を事前にメールにてお送りいたしますので、当日までに必ずご確認ください。
- 事前にメールにて当日ログイン用の[接続控室]と[本会場]それぞれのZoomリンクURLをお送りいたします。当日はそちらからログインしてください。それぞれ別々のZoomリンクとなります。
- ご参加いただくセッションの開始30分前から[接続控室]で通信状況の確認と操作、進行方法の説明を受け、[本会場]で登壇していただきます。